〜弓〜
名称全長(幅)重さタイプ・特徴射程地域
アクゥアル
(Aqqar)
60cm
100cm
4.6〜6.0kgアラブに初めて登場したクロスボウの一種
弦を引くには弓を踏み自重を使って引き上げる必要がある
この弓は西欧や中国から伝わった物で違う名前で呼ばれることがある
80〜250m別名(西欧より)
ジャーハ
(Jarkh)
別名:(中国より)
ザンバーハ
(Zanburakh)
中近東
アルバレスト
(Arbalest)
(Arbalete)
(Alblast)
(Arblast)
75cm
(120cm)
6.0〜8.0kgイタリアで全盛したクロスボウの一種
ロングボウより有利、と思われていたが実際にはそうではなかったとされている
80〜300m 西ヨーロッパ
ウィンドラスクロスボウ
(WindlassCrossbow)
80〜120cm
(80〜120cm)
8.0〜15.0kg巻き上げ機(両手手回し式)付きクロスボウ
強力な矢を発射する為に手では引けないような強い弓を搭載していた
80〜425m ヨーロッパ
ウタ
(Uta)
90〜100cm0.5〜0.8kgカンバ族の用いるセルフボウ80〜250m アフリカ北部

(おおゆみ)
推定75cm
(推定100cm)
推定7.0kgクロスボウ
「弩」の訓読みは「おおゆみ」が正しく、「いしゆみ」との訓読み及び「石弓」の当て字は誤り
「いしゆみ」とは、元々カタパルトやオナガーに近い大型の投石器を意味する言葉で、こちらも日本では普及しなかった為、何時しかこの二つが混同される様になった
80〜250m 日本
ガストラフェテース
(Gastraphetes)
(Gastrapheten)
130cm程度
(推定100cm)
8.0kg程度西洋世界最初のクロスボウ150〜300m 古代ギリシア
カマサ
(Kamtha)
180〜200cm0.5程度kgビール族用いるセルフボウ
竹製
100〜300m 南アジア

(きゅう)
(コン)
60〜170cm0.7〜1.0kg中国で用いられた弓100〜150m 中国
クロスボウ
(Crossbow)
60〜100cm
(50〜70cm)
6.0〜10.0kgクロスボウ
強力な矢を射るため【クレーンクライン巻き上げ機】を付けた物もある
60〜300m ヨーロッパ
コンポジットボウ
(CompositeBow)
60〜150cm0.2〜0.5kg三種の材質を張り合わせた弓150〜550m和名:
【合成弓】
(ごうせいきゅう)
全世界
ジェンダワ
(Gendawa)
110〜120cm0.7kgジャバ島固有のセルフボウの一種
セルフボウだが弓筈(弓の両端=弦を装着する場所)は動物の角を使用する
80〜150m 東南アジア
重藤弓
滋藤弓
(しげとうゆみ)
170〜180cm0.2〜0.3kg藤を滋く(重く)巻いた合成弓90〜180m 日本
四方竹弓
(しほうたけゆみ)
100cm前後0.5kg前後四方に竹を張った合成弓150m前後 日本
ショートボウ
(ShortBow)
100cm以下0.5〜0.8kgショートボウ
戦場では主に散兵戦で用いられた
90〜225m 全世界
神臂弓
(しんぴきゅう)
(シェンピーコン)
100cm
(140cm)
8.0kg1068〜1077年に西夏出身の李宏(李定とも)が開発、宋に献上した弩
一人で操作可能で鉄甲を容易く貫く威力から軍に広く採用された。
味方だけでなく敵からも高い評価を得ており、金の完顔兀朮に「宋軍の武器で最も恐ろしい」と言わせしめた。
150〜500m 中国
セルフボウ
(SelfBow)
60〜150cm0.3〜0.6kg弓本体が一つの素材から作られている弓60〜200m和名:
【単弓】
(たんきゅう)
全世界
タクシュ
(Takhsh)
60〜75cm
(100cm)
2.0〜4.0kgクロスボウの一種
合成弓と同等の威力を誇る
中近東で別名で呼ばれる
80〜200m別名:
【ザファーナマ】
(ZafarNama)
南アジア
弾弓
(だんきゅう)
(タンコン)
40〜170cm0.1〜0.3kgこの弓が放つ物は【矢】では無く石などの【弾丸】である
狩猟用だったが後に暗殺用に用いられる
80〜100m 中国・日本
ティム
(Thami)
120〜150cm
(120cm)
4.0〜5.0kgシャム族固有のクロスボウ
細長い本体に弓を通す穴が開いておりそこに弓や硬い棒・金属棒を通す
分解可能で持ち運びが便利
矢は小さいながらも威力は物凄く虎くらいなら一撃必殺の威力を持つ
至近距離(100mまで)なら、象やサイでも殺せる
40〜180m 東南アジア

(ど)
(ヌー)
50〜80cm
(120cm)
8.0〜10.0kgかなり古くから使われていた中国のクロスボウ150〜200m 中国
ナイェン
(Nayin)
110cm
(80cm)
3.0〜4.0kgポングウェ族が用いていたクロスボウ30〜100m アフリカ
弓胎弓
(ひごゆみ)
120〜170cm0.2〜0.3kg合成弓の一種
弓胎とは竹材料のことで竹を裂いて作られた物
200〜300m 日本
ヒンディ
(Hindi)
60〜80cm0.2kg程度古来よりインドで使われてきたショートボウ100〜200m 南アジア
丸木弓
(まるきゆみ)
70〜260cm0.5〜1.0kg読んで字の如く丸木を削って作られたセルフボウ
材質により呼び名も変化
50〜100m 日本
連弩
(れんど)
(リエンヌー)
75〜100cm
(80〜140cm)
1.0〜4.0kg中国で使われたクロスボウの一種
一気に打ち出す物と連射できる物がある
ただし射程距離・威力共に貧弱
35m 中国
ロングボウ
(LongBow)
150〜180cm0.6〜0.8kg最高の使い勝手を誇る弓90〜275m 西ヨーロッパ
ラップドボウ
(WrappedBow)
70〜160cm0.4〜0.8kg動物の腱を裏打ちしたり皮を巻いて強化した弓80〜250m和名:
【強化弓】
(きょうかきゅう)
全世界

戻る

玄関に帰る

inserted by FC2 system